· 

素敵な悪だくみ Part3 その2

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩が少し涼しくなり、ぽつぽつと体調不良な個所が出始めてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ジジィ。。」

 

「いや、違う。。」

 

毎日頭の中で繰り返す攻防です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いただくWeb注文の梱包作業を地道にする日々、定期的なマルシェなど直接お客様と話す機会もあり

 

 

 

 

 

 

 

 

色々と商品についての知識やアドバイスともらうことが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、テイスティングを続けていると料理上手なマダムから

購入したもので作った料理レシピの感想などを伺う機会も多くなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セールストークの幅も広がるのでありがたいです。

また教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、商品の改良点なども聞いたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自身でも試行錯誤しながらマルシェは今のおもしろい販売スタイルに落ち着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして販売しながら思うのは、やはりオリジナル商品、または自身のブランド商品が要ると思い始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕入させていただく商品と、自身で加工・製造できるものがあれば販売の幅が広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら漠然と思うハードルの高さ。

でもこの先このまま続けるのは色んな意味で厳しいのも事実。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取り合えずトライ&エラーで進めていこうと決めて、まずはリサーチから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食品加工とは?製造とは?その方法とは?出来ることとできない事とは?etc...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構な時間を費やして調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初はメーカーさんに「こういったものを欲しいが作ってもらえるでしょうか?」と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伺って作り方など専門的な知識を交え考えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその商品に合う容器は?紙製品?ガラス製品?アルミパッケージ?など色々と考える日々。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもどうしてもクリアできないのが「製造ロット」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外注にする場合、どうしてもこのロットが皆さん行き着くところと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前職もそういったことを店舗担当時代、仕入先さんとやり取りはしてましたので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然わかっていたのですが、当時はお客さんがきっちりついてもらっている事と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

業界内でも販売力がある事が強みで、気にせず進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はというと一人。個人事業でお客さんもほぼついてない状況。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「モノが良ければ売れる」という思い込みは遥か昔の話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千や万単位の物量は、借りている倉庫に当然入りきるはずもなく。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に親切に話にも乗っていただき、会社に掛け合っていただいたメーカーさんもあったり。

有難かったです。感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、現時点で自身の知名度や販売力、倉庫や物流を含め1アイテムで使う資金比率は到底厳しく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーカさんに製造していただくことは無く、外注は一旦見送りに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まではこの状況では選択肢になかったものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「無いなら自分でつくる、やる」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社に所属してましたので、当然勝手にはできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも「あなた好き勝手やってたやん!」と言われるかもしれません。

というかやってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁまぁ好きな事をさせていただける良い会社でした。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで次に考える事は「自分でやるにはどうすればできるか?」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この話はまた次で話します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう。