· 

久しぶりの近況報告

 

 

 

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は自身のプロデュースした商品の紹介を「素敵な悪だくみPart3」と称してブログにしてたので

 

 

 

 

 

 

 

 

今までのスタイルのブログはほとんどしてこなかったですが

 

 

 

 

 

 

 

 

ものすごく久しぶりに近況を書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも期間が空きすぎて、書く内容すら忘れてしまっている今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

記憶と辿ると、昨年夏の終わりか秋ごろ小豆島で大量のアブに襲撃されてから書いてません。

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時負った指の負傷も完治し、晩秋の頃に商談会に参加したり、アウトドア業界にトライしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

誰もがご存じの超一流企業のプレゼンに参加させていただいたり、年明けには百貨店の催事に出店など

 

 

 

 

 

 

 

 

色々と動き回ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

同時にLINKFAMILYの土台になるオリジナル商品のプロデュースも手掛けてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがたいことに、今では産直市場や道の駅、高速道路SAなどに置いていただける(商談中のものもありますが)ことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、オリジナル商品が関西近郊の複数のスーパーの棚に並ぶようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

アブに襲撃されていた頃には考えられないくらいの拡散になりつつあります。感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーにいかれた際は一度、醤油コーナーで「木桶こいくち醤油」の瓶を探してみてください。

この時期はそうめん特集コーナーの「手延べそうめん」を確認してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝くじを当てるより難しいですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ一つを話すととても長くなるので割愛しますが、ざっくりとこんな感じで活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、マルシェも相変わらず定期的に出店してます。毎月のスケジュールをある程度固定しだしてきたので

 

 

 

 

 

 

 

 

マルシェイベントを増やすことはほとんど無いですが、それでもありがたいことに出店依頼が来たりしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

製造・加工があるので出店や営業・外商などなかなか外に出続けるのが厳しくなりましたが

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ新しい事にアンテナを張ってトライ&エラーを繰り返そうと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで手探りな毎日を楽しんでます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、色々とご意見していただける方達はいらっしゃいましたが

 

どうするか?は結局自分の考えで決めてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺りの話は、この先いつか話してみたいと思います。

この「ご意見」がひょっとしたら今の行動の原動力かもしれないですね。

 

 

 

 

 

 

 

いつか話ができるよう頑張らないとです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう。