![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=990x10000:format=jpg/path/s0aa4d071278e9ec5/image/i8e4ccd388e7211dc/version/1640242138/image.jpg)
ありがとう。
シリーズ 「 HELLO SHODOSHIMA 」第三弾です!
今回は画像でお分かりだと思いますが、ギリシャ風車で有名な 小豆島道の駅オリーブ公園 です。
ここはジブリ映画「魔女の宅急便」の主人公キキを体験できる事で有名なスポット。
この風車をバックにホウキにまたがり、ジャンプして撮影すればインスタ映えすると人気で、訪れる人の多くがレンタルホウキを借りて撮影しています。
レンタルほうきは公園内の建物内事務所横にかかってます。
無料貸し出ししてくれますので、大事にみんなで使いましょう!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=929x10000:format=jpg/path/s0aa4d071278e9ec5/image/i0cd2fb8ee5bd9d76/version/1640665671/image.jpg)
ちなみに筆者が借りに行ったときは1本もありませんでした。
「やっぱり人気なんだなぁ~」と思い、その場所で待ってると
すぐ返しに来る方達がいました。
ホウキはたくさんありますし、館内を見てるとすぐに返却されますので
慌てる必要はないと思います。
ホウキが手に入れば風車までオリーブをみながら散策しましょう。
すぐに着いてしまいますが眼下に広がる穏やかな瀬戸内海と、澄んだ空気と太陽を浴びたオリーブの木は元気をくれます。
風車についたら映えスポットを探してホウキにまたがりジャンプ!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=929x10000:format=jpg/path/s0aa4d071278e9ec5/image/i990df273bcded4a2/version/1640657789/image.jpg)
筆者たちが風車についた時もたくさんの方がホウキにまたがり
飛び上がっていました。
これだけの人がいれば恥ずかしさを感じることなく
思いっきり飛べます。
この風車は丘の上にあるので見晴らしがよく
公園から眺める瀬戸内の海は最高です。
公園内を散策するとたくさんのオリーブの木が植えられてるので
花が咲く6月や実のなる秋辺りなどは見頃です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=929x10000:format=jpg/path/s0aa4d071278e9ec5/image/i66ac59e567b56b18/version/1640656277/image.jpg)
筆者が訪れたのは11月の後半。
山の紅葉はそろそろ終わるかという所でしたが
海岸近くはまだきれいに色付いてました。
所々に赤く紅葉した木々がきれいでした。
公園の施設前にあるオリーブ色の郵便ポスト。
施設内にははがきも販売されてますので旅の思い出に大切な人に
送ってみてはいかがですか?
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=929x10000:format=jpg/path/s0aa4d071278e9ec5/image/i968793383d5f8dfc/version/1640656384/image.jpg)
初の小豆島は小さい時から数えきれないくらい来てますが
秋から冬にかけての小豆島は数えるほど。
さらにこういった観光名所に来た事は無かったです。
これはこれで「あり」ですね。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=691x10000:format=jpg/path/s0aa4d071278e9ec5/image/i7f0166364b1eed81/version/1640656466/image.jpg)
オリーブの実がなっている木がたくさん、至る所にありました。
収穫はするのでしょうか?
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=929x10000:format=jpg/path/s0aa4d071278e9ec5/image/ieefac1594557126a/version/1640656526/image.jpg)
本当に小豆島はオリーブが至る所に普通に植えられています。
もう地元の方にとってはあたりまえの光景で、それがうらやましいです。
オリーブは生活の一部となっている事に改めて気が付きました。
小豆島の旅の思い出作りに訪れてみてはいかがですか?
おススメです。
コメントをお書きください